バジリスク絆2の有料ガセ攻略NOTEが爆誕&逃亡、今後も詐欺商材は増えそう
まとめの方で昨日の朝に「バジリスク絆2の怪しい有料攻略NOTEが売ってある」という記事を出しましたが、
期待値が見える化のだくおさんによるとやはりガセだったようです。
実戦値でも700〜799のBCで有利区間リセットされてるっぽい履歴は見つからず。
実際に打った方からもリセットされなかったという報告が複数上がっている、逆にリセットされた報告は見る限りゼロなので、ガセ濃厚だと思います。 https://t.co/efvnqtTqCX
— だくお@期待値見える化 (@dakuo_slot) 2020年2月17日
それに関連して、詐欺NOTEのアフィリエイト依頼を色々な人にDMで送っていたそうです。
お金がないのをいいことに、知名度を利用して稼ごうと誘惑してくる悪い大人も集まってくることもある
しかし人間どれだけドン底に堕ちても悪魔に魂を売ったら終わりだ
一度失った信用はかえってこない
噂の絆2noteの件、関わらなくて良かった
誰から買うかが大切だと思うので、皆さん気を付けてね pic.twitter.com/MYfLQbJYm3— 10日後に死ぬじょーのうち (@zyo_nouthi2) 2020年2月18日
ウチにはアフィ依頼来ませんでした(´・ω・`)。
ちなみに問題の有料NOTEやアカウントは既に消えております。
何処の誰だか解らない有料NOTEは本当買っては駄目です。
僕がいつも言い続けているように、こういうのは信用の積み重ねとなります。
近い将来僕も有料NOTEを出すかもしれませんが、もちろん詐欺的な商品にはしません。
詐欺の要件
今回の件で最大の問題は言うまでもなく「メーカー関係者から聞いた」と語って、情報を売った事です。
詐欺の要件を満たしていると考えられます。
金額が金額だけに警察は動かないでしょうけど、これから先どんどんエスカレートする危険性があるでしょう。
本日は「ガンダムクロスオーバーの設定6の見抜き方3000円」のNOTEが話題になっていました。
販売文などを見る限り、法的な問題はなさそうなので僕は否定しませんが、賛否が別れてしかるべきだと思います。
そういえば、ここ数ヶ月で「だてめがねさんの有料NOTEの販売文も問題があるのでは?」という問い合わせを何件か頂きました。
問題の販売文
出典:https://note.com/evo666/n/nff8eb7ef3e1d?creator_urlname=evo666
だてめがねさんの商材自体は詐欺じゃないと思いますけど、販売文の書き方としては問題です。
具体的には経歴の書き方にあります。
①スロブロガー歴6年、累計PV1.5億以上のガチ攻略系の解析ブログ「すろぱちくえすと」を運営
スロマガなどの有料コンテンツの無断転載したサイトで実績をアピールするのは論外です。
②ブログで全ての実践を公開しながらスロット・パチンコで年間収支857万を達成
証明してない収支を販売文に書くのは競馬の有料予想販売詐欺と一緒です。
③YouTubeで全ての実践を動画で公開する「じょーのうちVSだてめがね」で動画撮影しながら実践し収支57万を達成
これも証明しようがない収支です。
youtubeのエンタメとしては全然問題ないですけど、有料商材の販売文で実績アピールとして使うのは問題があります。
その違いも解らないのでしょうか。
以前も上記のような問題を指摘した時に
「パチスロの収支は証明しようがないからいいのでは?」
という意見もありました。
その通りで、パチンコ・パチスロの収支の証明は難しいですし、ガチで証明してしまうとデメリットが沢山あります。
だからまともなパチスロ情報発信者の方々は自分のトータル収支なんてアピール材料にしません(納税の問題もありますし)。
ご存知だと思いますが、発信手法の問題を指摘した僕に対して、だてめがねさんは「名誉毀損で訴える」と脅してきました。
その時は競馬の詐欺師の手法を使ってTwitterのフォロワーを集める程度だったので、僕が謝罪をする形で場を収めましたが、有料商材を販売するとなれば話は別です。
他にも、仮想通貨取引所のアフィの問題も指摘しましたが、結局僕が言った通り法律に抵触するので、その後規制されました。
また、だてめがねさん、後日僕に対する名誉毀損も行っております。
だてめがねさん、僕に対する謝罪はまだでしょうか(・∀・)?
「だてめがねさんの記事はもう書かない」と宣言しておりましたが、こういう人間を野放しにしておくと、ろくな事になりません。
パチスロ業界の健全化のため、前言撤回しましたのでよろしくお願いします。
ぱちとろ速報
ディスカッション
コメント一覧
Twitterよりご指摘頂きましたが、バジ絆2の有料詐欺NOTEまだ生きているみたいです。
間違って買わないようご注意願いますm(_ _)m。
昔さ、雑誌の裏表紙に絶対に幸せになれるブレスレットとかモザイク除去機とかあったじゃん
信用レベルはあれと同じだよって言ってやればいいんだよ。
おっしゃる通りでございます(´・ω・`)僕も札束風呂に入りたい。
モザイク処理機!!なつかすぃ( ̄▽ ̄)
少年雑誌には身長法とか記憶術とか毎度お馴染みの広告がありましたよね。
、、、このコメント見るまでモザイク処理機は本当に使えるものだと思ってました(T_T)
懐かしいなあ…元友人が買ってた(笑)
モザイク処理は非可逆な画像処理なので、それを知ってるだけでペテンとわかります。
尚、件の商品の言い訳は、モザイクではなくする≠処理前の画像という単純なもの。
豚さんはもう少し発言力(影響力)あっても良いと思うんだけどな・・・。
頑張ってください。
絆2に話し戻すと、ある程度 嵌るorスルーしてれば打つしかない。と思ってます。
Note買ってまで収支が増えるとは到底思えません。
情報弱者が毟られるだけですね。。。。
自分もNote作ろうかな(‘ω’) 無料でw
ありがとうございます(・∀・).
絆2はハイエナでちょくちょく触っていますが、推定設定1だとハイエナでも辛いです(´;ω;`)。
どこの業界にも蔓延っているのですが、誇張やら分かりにくい実績を看板にして詐欺紛いな金儲けする人はいます。
往々にして、そういう企業や個人がお金を貯め込んでいくのです。大企業も例外ではありません。
逆にそういう事をしないと急成長はできませんし、急成長しなければ他の既得権益者から淘汰されるのみです。
綺麗事でのし上がれる人はよっぽど運がいい人のみです。
今回の件は詐欺同然なので駄目な事ですが、一定以上稼いでるのに納税もしないギャンブラーも詐欺連中と同じレベルです。
だからこそ、勉強することにより、考える脳を持つことは大事なんだぞと言いたかっただけです。長文失礼しました。
おっしゃるとおり、実力がない人はそういう事しないと伸びません。
故にどの業界にも不要であり、僕は一貫して批判しております。
これは買う方、騙される方にも問題がありますね。
YouTubeの方はどうですか。
今日日、多くの有名人、素人問わずの人達がやってますから、厳しいですね。
生活臭の感じる破滅系や依存症の方(やっぱりやらせでしょうか?)、あと全部こういう買い方
してみた。みたいな実験的な動画は人気ありますね。笑
youtubeの方、気にして頂いてありがとうございます。
ビックリするくらい再生数が低いですがw、まずは動画のクオリティを上げるのが先なので今月中は気にせずやっていきます。
来月から集客を初めて結果が残らないようでしたら、競馬関係は諦めます(´・ω・`)現状は市場が小さすぎます。
信者のつもりはないですけども。私も、教授はもっと注目されて良いと思います。
ちなみに今回のお気に入りは「前言撤回しましたのでよろしくお願いします」です。
よろしくってwww
ありがとうございます(^o^)。
もっと注目されるには、僕がやらかして炎上するのが手っ取り早いのですが、信用度を下げないでやらかすにはどうすればいいのか?という事を考えるといいアイディアが思い浮かびません。
解析ですらない、個人の推測情報(嘘でも負けた金は戻らず発行者は無責任)にお金を払う価値があるのか疑問に感じます。
スクラップ場から拾ったゴミをネットオークションに出してるのと変わらないのでは。
ネット掲示板でも見てた方が多少はヒントもあるでしょうし、そもそもその情報は勝ちに直結しないしいつ情報拡散されて何日有利に打てるのかすら怪しいのが現状でしょうに。
専業がこんなん買うなら、この先スロで稼ぐとか無理だから即ハロワ行けよというレベル。
皆が欲しいのは自分では足が追い付かない地域の優良店の機種毎の稼働や出玉状況、客つきをリストアップしたような物だと思うんですけどね、特にネットデータ非掲載店。
そういう確実な情報じゃなければ、いずれ詐欺として全国的に問題になるかもしれないですね。
競馬界隈の方が圧倒的に酷く、パチスロ界隈はこれでも全然マシです(´・ω・`)。
基本的にB2Bネタは面白くないと感じます。同業者同士で集まりやすい傾向はありますが、共存ないし排除は当然起こります。異業種のほうが面白いのかもしれません。カジノVSパチンコ、合法VS非合法とかですね。
あるいは購入してみたら、やっぱり、しっかりダマされましたとか。著作権の関係で転載は無理でしょうけど。
実際の信用度と見かけ上の信用度の差があって、それが相場観ですかね。
ちょっと、ダマされていただけませんか?
見えている地雷を踏むのはちょっとw。
大半は記事にならない(出来ない)ですし。
799でたまたま巻物で異色が当たり、BC消化後にすぐ前兆で駿府城に行き同色当たりましたよ(報告)
メーカー関係者からってのが目に入った時点で「あっ・・・(察し)」ってなるよね
この手の詐欺商法は、昔からあります。
騙す人が居れば、騙される人もいる。
なくなれば良いのかもしれないが、
こんなの絶対になくなりません。
なので、これへの啓蒙に労力をかけるくらいなら、
むしろ別のものにエネルギーを使うべきでは?
もしや教授が、実はこの詐欺に引っ掛かったなんて、
笑えないオチだったりすると、面白いのだが。。。
これより酷いのを競馬やアフィカス界隈で沢山見てきて、今後悪化するのは目に見えているので啓蒙させて頂きました。