パチスロ取材イベントを規制するのはいいのか悪いのか

大崎一万発さんがこんな事をおっしゃってました。

 

イベント規制が進んで全体のパイが減り、価格破壊が起こっているとの事。

スロの取材商材とはおそらく、◯◯レポートなどといった演者が来店するのではなく恣意的な出玉報告を垂れ流すだけの商材だと思われます。

 

メトログラッチェ十三さんのようにボロカス書かれるのは例外であり、基本的には店の意向に沿うような内容で発信されているのが現状です。

メトログラッチェ十三さんの例

そういえば並ばせ屋山本さんも露骨な宣伝ツイートで物議を醸していましたが、

参考


出典:https://narabaseya.com/

 

山本さんはこういう危ない橋を渡らないと仕事がないのでしょうか。


イベント肯定論

上記のツイートに続いて、大崎一万発さんが吠えております。

 

まさに煽りたい放題(・∀・)。

 

シンプルに駄目なものは駄目であり、パチンコ業界人がそういうレベルだからユーザーが減っているとしか言いようがありません。

先日吉本興業のミキがステマで炎上していましたが、

 京都市が「京都国際映画祭2018」のPR事業の一環で、市の施策を吉本興業(よしもとクリエイティブ・エージェンシー=当時)所属の漫才コンビ「ミキ」にツイッターで発信してもらうため、計100万円を支払う契約をしていたことが28日、分かった。

市によると、吉本と打ち合わせを行う中で、タレントによるSNS発信の提案があり「フォロワー数20万人以上のタレントを使って、若い世代に京都市の施策を届ける」「京都市出身が望ましい」という市側の条件に見合った「ミキ」に白羽の矢が立ったという。

2人は18年10月、ふるさと納税と市営地下鉄PRのため「京都市最高―♪みんなで京都盛り上げましょう!!京都を愛する人ならだれでも、京都市を応援できるんです!詳しくはここから!」などと、それぞれ1回ずつ計4回投稿。京都市のふるさと納税のURLや「#京都市盛り上げ隊」「#京都国際映画祭2018」「#京都市ふるさと納税」とハッシュタグを付けていた。2人にはツイート1回につき25万円、計100万円が支払われたという。

2人が広告PRとの明示をしていなかったことから、ネットなどで「対価をもらっていることを明かしていない。ステルスマーケティングだ」との批判の声が上がった。

市の担当者は「商品の虚偽情報を流して、消費者の購買につなげているわけではない。社会問題となっているステマ広報とは全く違うと考えており、京都市であることを隠す意図もない」と説明。吉本も同様の認識を示した。

IT関係者は「12年の『ペニーオークション詐欺』以降、同じ過ちを繰り返さないよう、はっきりと広告と分からないものは問題視される。HIKAKIN(ヒカキン)さんのように、ちゃんとしたインフルエンサーはカネをもらっていると宣言している。税金が使われている役所なのに認識が甘い」と指摘する。

ツイートの時点で、市側が「広告」表示の漏れを指摘すれば済む話だったが、市の担当者は「問題はないと考えた。特に吉本さんにも修正を要請していない」と話した。ネット世論と市の認識のズレは大きそうだ。
出典:https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1602750/

 

今の日本ってこれでも「ステマ」だと問題視されるわけです。

そういえば、旧ブログのこの記事に対して

サクライターの連中は未だに正面から反論せずダンマリを決め込んでいます。

 

先日の

で木曽さんが谷村先生に対して

「キーワードは、やはり景表法による優良誤認、もしくは不当表示、そしてその先にある詐欺罪あたりなのかなと思う。」

と表現しましたが、これは来店取材やサクライターにも当てはまる事です。

 

パチンコ店は日本国の法律に基づいて営業しているはずですが、僕の認識が間違っているのでしょうか。

ぶっちゃけ

悪いことやっている認識があるから、白塗りは両方ともハゲるわけで

m(_ _)m暴言失礼しました。

来店イベント否定派

大崎さんは「来店マンを否定する人」を今や希少と揶揄していますが、

 

それは狭いTwitterの世界の中の話であり、僕のブログは右肩上がりで読者が増え続けています(外部ツールで客観的数字を確認していただければ解ります)。

来店演者否定派の考えを持つ人は、まとめサイトを中心に数多く居るわけです。

事実として来店イベントをやらない店も多いわけで、サクライターの周辺が全てではありません。

「来店演者否定派が減っている」というのなら、それは単にまともな人間からパチスロに見切りを付けているだけであり、「来店演者やサクライターが支持を得ている」という認識は大間違いです。

 

ブログ・youtube・Twitterに詐欺師とその信者しか残らない世界ってどうなるか知ってますか?

競馬が置かれている状況はそれに当たります。

詐欺が蔓延し、ネットにはゴミみたいなコンテンツばかりなので、WEBの市場規模が伸びません

競馬においてブログ・youtube・Twitter・グーグル検索で情報を集めようとしても時間の無駄です。

一方で、パチスロの場合はブログでもTwitterでも有用な情報を発信されている方は沢山居るわけですが、将来的にどうなるのか心配しております。


この記事を書いた人
メタボ教授

Twitter:@metabopro
日本一、クレームの多いパチスロブロガー。 業界からの圧力で何時潰されるか解らないので、今のうちに他の記事も読んでやって下さい。
「当ブログの新着・トップページへ」




ぱちとろ速報


トップページのホーム画面登録をよろしくお願いします。 スロとろ特盛TOPへ

スロットブログ村
↓↓↓ここよりいいブログ沢山あります↓↓↓
にほんブログ村 にほんブログ村へ